1.鍋にスープを作る
ラーメン2杯分の湯に対して味覇(ウェイパー)を小さじ2杯を溶かしてスープを作る。
2.ボールで味噌ラーメンの味噌を作る
①赤味噌・・・スプーン4
②白味噌・・・スプーン3
③砂糖・・・・スプーン1
④豆板醤・・・スプーン1
⑤摩り下ろしにんにく・・・スプーン1
⑥摩り下ろし生姜・・・スプーン0.5
⑦ラー油・・・スプーン0.5
⑧醤油・・・・スプーン0.5
をボールに入れた後、1.のスープを少し入れて味噌が丼の中で解け易いように伸ばす。
その後味噌ラーメンの味噌を丼に入れて、1のスープを加えてよく溶かす。
3.フライパンで挽肉とモヤシを塩コショウで炒める
4.生ラーメンを茹でる。
5.ラーメンを茹であがったら、丼にラーメンを入れ上から炒めた挽肉とモヤシ、ネギをのせて出来上がり。
ちなみに、ラーメンは3人分を2人で分けて、1人が1.5人分で、これだけでとりあえず、今はお腹が一杯。それから、ネギは千葉の海っ子ねぎ(http://www.ja-sambugunshi.or.jp/einou/sanchi_9.html)で、このネギは何しろ美味しい。
昨年、知り合いから頂いたシンビジュウム (http://whitewater.blog.shinobi.jp/Date/20080402/1/)を3つに株分けしたら(http://whitewater.blog.shinobi.jp/Date/20080404/1/)今年も芽が出てきて、一番早い花が今日、咲いた。
ちなみに、手前の鉢の花芽は3つ、右の鉢の花芽は4つ、奥の鉢の花芽は1つ、合計で8つの花芽がでてきたから、丁度花芽が倍。
そんなわけで、昨年シンビジュウムを送って頂いた知り合いに一鉢をお返ししようと思って、と云うか株分けのお返しをしておけば、もし手持ちの鉢を枯らしてしまてもとの下心があって電話をしたのだが、孫が小さくてひっくり返しちゃうから2~3年預かといてくれといわれた。
これって、長期に出かけるときに意外と苦労するんだけど・・・・
地デジで録画したものをDVD化することなど、ほとんどしないだろうけど、正月に放送していた「かもめ食堂」を題材にDVD化してみた。それにしてもデジタル放送って、全てがHDCPに対応してないと駄目でPCから出せる映像はHDCP対応のディスプレイ1つだけでTVに出せず、音もPCに最初から付いてる音にだけしか出せず、過去のハードウェアを無駄にして、録画データーの融通性をなくした規格を作って・・・
日本しか制限してないCPRMをなくすだけでも給付金配るより、よっぽど景気が上向く気がする。
1.ピクセラのStationTVでDVD-RWに書き出す
・録画2時間分(映画)をSD画質でDVD-RWに書き込むのにPhenom X4 9750 (2.4GHz)で4時間くらい。
・録画2時間分で書き込むDVD-RWは2枚になり、3時間目くらいで2枚目のDVD-RWのセット操作が必要となる。
・この作業は裏で録画している時は出来ず、また、その間は画面が最大化してKB&マウスで他のアプリの操作ができない。
・書き込む媒体は、CPRM付きのVIDEO用媒体でないとだめなのと、下記の2でCPRMを解除したら不要なので、DVD-RよりDVD-RWの方がベター。
2.その後に、relCPRM.exeでDVD-RWのCPRMを解除したファイルをディスクに吸出し、拡張子をMpgにする
・DVDプレイヤーがCPRM付きのDVDの再生に対応していないケースが多そう。
・PC搭載のドライブCPRM再生しているが、普通の再生ソフトは対応していない。
3.TMPGEncでまともなMpegファイルに変換、カット編集、DVD2枚分を結合
4.ConvertXtoDvdでDVD1枚に圧縮してDVD-Rに書き込む
今日の昼、BS日テレで「大空紀行 沖縄空中散歩 世界遺産と海の公園」という番組を放送していたので録画しておいて、さきほど帰ってきてから録画しておいたのを見たら、その時のモーターパラグライダーから撮った今帰仁城を放送していて、世界遺産の今帰仁城の城壁に囲まれた緑の芝生の中に、夫婦2人きりで水入らずでいるところを上空から映されてTVで放映されてしまった。