答えに立った与謝野さんが例のだみ声でなにか面白いことを云うのかと思ったら、そんなことはなく平謝りだった。そもそもが国会には携帯電話も持ち込んではいけないらしく、後につづく中川さんも平謝りだった。
ちなみに、のりくらは自宅近くの中華店なのだが低価格で大盛りで知る人ぞ知ると云った店で、大きな通りだが横道となるために交通量が比較的少ない通りに面しているので大型トラックの運転手さんなどがよく利用する店で量が半端じゃなく大盛りの店である。
従ってこの店には、行くとしても今日は結構食べられそうだ、と云う時にしか行けない店で、今日はタンメンを頼んだのだが、普通より大きな大盛りのタンメンドンブリに並々以上に盛られて、つまりこぼれるから皿の上にドンブリが乗っかって出て来るのである。それにプラスして、何を頼んでもゆで卵とお新香の小皿がつくのである。それにカウンターのニンニクとかラー油を入れるわけだが、それらの取りスプーンが共に大きなレンゲなのである。ラー油を大きなレンゲで杓うのだからなんともダイナミックである。味は薄味で、麺は腰があり美味しかったのだが、残念ながら全部は物量的に食べることができず少し残してしまった。
ちなみに、今日はお昼も自炊でカレーうどん。こちらは冷凍のうどんにレトルトのカレーを用いて、あと、たまねぎをエコナで軽く炒めて追加した。それだけだと、ちょっとお腹に足りなかったので、9月21日にホットケーキを作ってもらった時の余りが冷凍してあったので、それをチンして食べた。自宅で作って冷凍しておいたホットケーキの味が気になったのだが(参照:http://whitewater.blog.shinobi.jp/Entry/127/)、アイデアとしてはなかなかのアイデアという感じがした。
九州の義理の母から、ゆうパックで七城メロンが届いた。10月15日~19日が食べごろとのこと(*^_^*)
今日は天気が良い、ってことが前もって分かっていたので早起きしてダホーンの方の自転車に乗ることにした。
昨日は近くの自転車屋で前後輪ともチューブの交換をしたし(後輪がパンクしてたのだが、細くて小径のタイヤだとチューブも薄く、タイヤとですれてチューブが磨耗するのでパンク修理ではなく、適当にチューブ交換をしたほうがよさそう)、その前は、横浜の自転車屋に頼んでいたペタルを、入庫したとの連絡を受け横浜まで取りに行ってきて、そのペタルを取り付けておいた。ペタルについて付記すると、ダホーンに標準でついていたプラスチック(?)のペダルが割れて壊れたので、今度はスチール製の折りたたみペタルを取り寄せたのだが、これがすこぶる調子が良かった。特別にペダルと靴とを繋げるようなペダルではないのだがペダルと靴との密着具合が良い。足を上下にするときの力だけでなく、廻す足、すなわち、回転運動の足にペダルが適度に密着するから調子が良い。
自宅を出てからは多摩川に出て、多摩川ぞいをサイクリングしてガス橋をわたり大田区に、大田区をあちっこっちブラブラしたり昼飯(カツ丼+小蕎麦)を食べたりして帰りは丸子橋のところから東京側を六郷橋まで、それから今日は一生懸命自転車を漕いだので、途中の多摩川ぞいのベンチで昼寝して、六郷橋を渡って川崎に戻り帰宅。
写真は多摩川の中にまで入って釣りをしてる人、ガス橋から。
鳥雑炊を作った。昨日は昼と夜の2食が外食だったので、今日は自炊をしてみた。冷蔵庫に冷凍ご飯と冷凍の鶏肉があればわずか5分で1人分ができて、後片付けも少なくて、お勧め。
<作り方>
1.なべにドンブリ1杯分の水を入れ鶏肉をいれて煮る。
2.味付けは、和風だしと鶏がらだし、それと塩の代わりに昆布茶を用いる。
3.なべを煮ている間に、
・キャベツの葉を2枚くらいを小さめに手でちぎる。
・薬味のネギを刻む。
・冷凍庫の冷凍ご飯を軽くチンして解凍する。
4.なべの鶏肉が煮えたら、ご飯とキャベツを入れて軽く煮る(暖める)
5.なべの中身をドンブリにあけたら、上に刻みネギをのせて、ごま油を少したらす。
6.調味料は好みだけど、私はラー油。
ちなみに、右上の小壷は昨日メガネができ上がる間に丸井で見つけた七味入れなのだけど、木の小スプーンがついてたのだけど、別にステンレスの小スプーンも見つけて、らー油を入れて使ってみている。それと雑炊は既に3分の1ぐらい食べちゃった後で、本当はもっと分量が多い。