忍者ブログ
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家からアナログ放送が終了した。

我が家では食事をしながらテレビでニュースを見るのだが、そのTVはダイニングテーブル上の10.6インチの小さいノートPCで、そのPCにUSB接続のアナログチューナを接続してPCでTVを見ている。

ところが先般、気に入って予備ボードまで購入したPT2を、別のPCにセットして動かしているので今日はそのPT2を動かしているPCをTVサーバーにして、ダイニングテーブル上のノートPCからLAN経由でサーバーPCにアクセスしてデジタルTV放送を受信(表示)するように試してみた。

ノートPCの方は4年以上も前に買ったPentium Mの1.2GHzのマシンで、地デジのデーターをサーバーから受信してそのまま表示させるとマシンが非力なためフリーズしてしまうので、ノートブック用のDecoder Filterを用いてディスプレイに描画させたらうまくいった。
それから、ノートPCとTVサーバー間の通信は無線通信だと転送が間に合わず時々画面がカクカクしてしまったが、ノートPCとTVサーバー間の通信を有線LAN接続にしたら、全く問題が無くなった。

ノートPCのディスプレイは1280×768のドットなのだが、それでもアナログチューナを使ってTVを表示させていた時と比べると見違える様に画面が綺麗で、アナログチューナの方はお役ご免で外してしまった。

今まではアナログ放送が終わったら、食事をしながらどうやってTVを見ようかと悩んでいて、食事をしながらTVを見るためだけに小さなTVを買うのもばかばかしいし、かといって地デジボードなどをセットして地デジを見れるほどの、それなりの性能の大きさのPCは置けないし、大きさ的には今のダイニングテーブル上の10.6インチのノートPCが限度だし、ダメ元でと思いつつ今回の方法で動くかどうか確認してみたのである。

結果は、前記2点(Decoder Filterはノートブック用のFilterを用いること、無線通信だと転送が間に合わないので有線LAN接続にすること)につまずきつつも良い結果がでた。

つまり、他のPCのPT2を使うと一切追加費用を掛けずにダイニングテーブル上のノートPCでデジタル放送が見れて、アナログ放送の時より画質が綺麗で、アナログ放送を受信していたチューナーが要らなくなってすっきりする。
 

PR

マウスだけは良いマウスが良いと思って、透明ガラスの上などでも使用できるというロジクールのエニウェアマウスM905に変えたのだが、どうも調子が悪い。
透明ガラスや光沢面などの上での読み取り性能は申し分がないのだが、時々、ワイヤレスの通信が途絶えてカーソルが動かなくなってしまう。

私の場合、パソコン切り替え機を経由して接続しているし、そのせいで調子が悪いのかと思ったり、レシバーをキィボードと共用しているせいかと考えたり、マウスのソフトのせいかと思ったり、いろいろと試した後にシンプルな接続にしてもやっぱり、時々ワイヤレスの通信が途絶えてカーソルが動かなくなってしまう。

そのたびにマウスの電源を入れ直したりしてみたのだが、思いあまってロジクールのサポートに電話をしてみた。

結果は「不良品みたいだから新しいのを送る、問題がないことを確認したら、古いの(不良品)を送り返してくれ、新しいのを送る送料は弊社で負担するが、古いの(不良品)を送り返す費用はそちらで負担してくれ」とのこと。

不良品だとは考えずにロジクールのサポートに電話をしてみたのだが、電話もすぐつながったし、対応も親切なのだが、古いの(それも多分、不良品)を送り返す費用がこちら持ち、というのがどうも腑に落ちない。

先日アースソフトのPT2を購入し(http://whitewater.blog.shinobi.jp/Entry/288/)、これを使用しているのだが、この製品がすこぶる調子が良い。

PT2自体は単なるパソコン用のPCIボードのチューナーボードで、地デジ放送とBS/CS放送のスクランブルがされたままの放送データをパソコンに取り込むだけの機器で、スクランブルが解除されていないから、そのままではTVを見ることは出来ない。

ところがB-CASカードをICカードリーダに入れて、有志がネットに公開しているソフトを用いると地デジ放送とBS/CS放送のスクランブルが解除されてTVを見ることができる。
そうして録画したスクランブルが解除されたデータには余計なガードが掛かっていないから、その後の利便性が格段に良い。

別に、個人での楽しみを超えて違法なことをしようとしているわけではなく、保存して見たいときに見たりして楽しむだけなのだが、PT2で録画すれば簡単にDKで保存も出来るし、表示ソフトや表示デバイスに制約されることがない。
つまり、市販のTVボードで録画したDK上の録画データだと、仮にTVボードが壊れると、たとえ同一のTVボードを用意しても再生することさえも出来ない。

そもそもTV放送にガードをかけているのは日本だけみたいだし、以前のアナログの時には普通に出来たことが技術が進歩すると出来ない(出来なくする)、というのは利用者には合点がいかない話である。

昨年、納税申告をパソコンでするためにICカードリーダを買った(買わされた)のだが、このカードリーダが年1回の確定申告を送信するときの本人証明の時しにしか使われず、なんか理不尽な物を買わされた感じがしていたのだが、そんなカードリーダがここで役に立つようになってきた。
それからPT2は4波チューナで最大4チャンネルの同時録画が出来る。

と、ここまでは良いことずくめなのだがPT2を生産しているアースソフトでは既に、PT2の生産・販売を終了することを表明していて(続いてPT3が出るかは不明)、そうなると気に掛かることは今使用しているPT2が壊れたときのことである。

そんなわけで今日、もう1台、予備のPT2を注文した。

PT2

念願が叶ってやっとPT2(http://pt2wiki.from.tv/index.php?What)を手に入れることが出来た。
早速インストールして使ってみたのだがとても具合がいい。

今までのピクセラの地デジボードの場合だとパソコンで録画して大画面のテレビで見ようとすると、著作権保護が働いてセカンドディスプレイのテレビには出力させることが出来ず、最低限のこととしてBlu-Rayに焼いてから、そのBlu-Rayを再生させてテレビに出力させて見る、ということになる。

それから、残しておきたい録画があると、一旦、Blu-Rayに焼いて、次にBlu-Rayのコピーガードを外すおまじないをしてディスクにコピーをして戻すといったどうもばかばかしい手間がいる。

処理そのものはパソコンがするので手間は掛からないのだが、時間が掛かるし、何しろ地デジの著作権保護が、無駄にがんじがらめで、音を聞くのだけでさえもディスプレイを点けておかなければならない(音だけを聞いて、ディスプレイを消すと不正視聴してると判断して視聴ソフトが止まってしまう)し、それから、その音さえも、せっかくの5.1チャネルの放送であっても光ディジタル出力をさせることが出来ず、アナログの2チャネルでしか再生できない。

ということは地デジ以外のときに、いちいち再生ディバイスを切り替えるわけでもないから、地デジのためにディジタル出力が無駄にさせられていた。

それがPT2だと、今度は録画が終わった段階であらゆるガードが外れているし、パソコンで録画した物が直ちにセカンドディスプレイのテレビに出力させることが出来るし、音も良い。
 

工人舎が11月5日に発売し、重さがわずか400gで液晶が4.8型のタッチパネルのノートパソコン、A3KX32SA(http://jp.kohjinsha.com/models/pa/index.html)をサクラヤで注文してきた。

ちなみに、川崎ではヨドバシカメラとビッグカメラでは店頭に実機もあったのだが、ヨドバシカメラはヨドバシカメラオリジナルと称してATOCをバンドルしてメーカー定価より3千円ほど高く売っていて、ATOCをバンドルしていないものは売っていなくて、ちょっとえげつなさを感じたのと、そのことを除けば、ビッグカメラもサクラヤも価格はメーカー定価と同じで、ポイントも同じ10%の還元。

ところが毎度のことなのだが、サクラヤと他の2店で大きく異なるのが保険。細かくは忘れたが、ヨドバシカメラは10%のポイントを5%とすることで2年目~3年目の自然故障だけを保証するタイプ(最初の1年はメーカーの保証でカバー)で、ビッグカメラの保証内容も大した内容でなかった。

ところがサクラヤの保険は商品価格の4%を現金で払うことによって自己負担分はあるものの自然故障だけで無く、所有者の過失によって、例えば落として壊したような場合でも保険で修理をしてくれる。

そんなわけで、外で使うデジカメやノートパソコンには都合が良い保証になっていて、最近はこの手のものを買う時はサクラヤにしている。そんなわけで店に商品はなかったのだが、取り寄せてくれるとのことだったのでサクラヤに注文してきたのだが、問題は通信機器の方。

つまり、同時にイ・モバイルに入れば4万円引き、ドコモなら3万引きの件で、結局は入る/入らないを含めて、どうするかを11日の品物が入る時までに決めておくことで、今日はそのカタログだけをもらって帰ってきたのだが、検討した結果は、

利用可能エリアの広さ : ドコモ > イ・モバイル
通信スピード   : ドコモ(下り7.2Mbps、上り384kbps) < イ・モバイル(下り7.2Mbps、上り1.4Mbps)
通信の制約     : ドコモは色々制約あり < イ・モバイルは特に制約なし
パソコンの値引き : ドコモ3万 < イ・モバイル4万
制約        : ともに2年加入が条件
途中での解約料   : ドコモ低い > イ・モバイル高い
月々の使用量    : ドコモ(1,000~5,980円) > イ・モバイル(2,900~6,880円)
               (ただし、ドコモは別途プロバイダーとの契約が必要)

とまあ、こんな感じで、月々の料金は使用するデータ量にもよるのだが、ほとんど使わないとするとドコモの勝ちで、それなりに月々使うとすると、たぶん料金はすぐに上限に届いてしまって、この場合はイ・モバイルの勝ちといった感じ。

本当はイ・モバイルのTouch Diamond(https://store.emobile.jp/HS/touch_diamond.html)が欲しいのだが、これだと、これだけでネットにアクセス出来て、ノートパソコンからBluetoothで繋げてネットにアクセス出来る。だけど、この機種はパソコン値引きの対象になってないのと、もうすぐ新型が出そうだし・・

それと、2年以内にはWiMAX通信も本格化するだろうし・・・
とりあえず今回はドコモにしておこうかな、といった感じ。

 

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 ihiro]
[07/03 whitewater ]
[07/03 もみ]
[06/25 whitewater]
[06/25 もみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
whitewater
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]