今日は散歩がてら川崎駅近くまで出かけたのだが、いつもと微妙に様子が違ってた。
銀行(三井住友)は外まで人が並んでるし、みずほも中で待ち行列の人がぐるっとならんでた。
思えば今日は2ヶ月に1回の年金の支給日。
私も年金を受け取っているのだが、我が家では私の現役時代と同じに毎月の26日を給料日に設定していて、ところが実際には24日頃を過ぎると銀行が極端に混むので、20日を過ぎたらなるべく早いうちに銀行に行くようにしている。
そんなわけで、2ヶ月に1回の年金支給日は関係ないのだが、この日を楽しみにしている人も多いみたいである。
それから喫茶店、こちらも混んでいた。
エクシオールは満杯で入れず、ベルーチェで一休みしたのだが、今日はジジババのパワーに圧倒された。
店員に幾らですと言われると思ったのだが、店員にそのまま週刊紙を取り上げられた。
なんでかな?、と思いつつ見ていたら週刊誌を裏に返してバーコードを読ませてから「390円です」と云われた。
コンビニだと当たり前の購買時のシチュエーションなのだが、ホームのキヨスクではなく改札口を出た横の小さなキヨスクで売っている品数も少ないところだったので何か違和感があった。
今日、秋葉原に行ったついでに、LED電球が2個で千円で売っていたので買ってきた。
夜中に起きたときに洗面所の電球が眩しすぎるので、もう少し暗いものをと思っていたのだが、そして温暖系の電球色のものをと思っていた。
たまたま電球色で420lmのものが2個で千円で売られていたので洗面所と風呂場に使おうと思って買ってきた。
だが、家に帰ってきてから箱に書かれている、『お買い求めの前に』、と書かれたところを見ると、「密閉形または密閉に近い器具には絶対に使用しないで下さい」、と書かれている。
ところが我が家は洗面所も風呂場もともに密閉形または密閉に近い器具を使用しているし、他には電球色の電球なんか使用するところはない。
LED電球の発熱量は一般の電球より低いわけだし、だから火災の心配も一般の電球より低いだろうし、なんでそんな注意書きが書かれているのかを調べてみたら、どうやら中に電子回路を内蔵していて、それが熱に弱く寿命を短くしてしまうことが、その理由らしい。
そんなわけで寿命が何年もつかは別として、これで安心して使用できる。
♭ららら、ららら♭、♭・・~ないでぇ~ぇ かぁわぁさぁ~きぃのひぃ~とぉ~♭
川崎の地下街アゼリアで時々、耳障りが良い音楽が流れる。
どこか聴いた曲みたいな気もしたので先日、曲の題を検索してみたのだが、いくら検索しても曲名が見つからない。
今日、アゼリアを歩いていたら、またその曲が流れた。
たまたま、アゼリアの中央エスカレーター下の総合案内所の近くを通っていた時だったので、それから案内所の人が2人とも客案内をしていなかったので、これはなんの曲かと尋ねたのだが、振り込み詐欺防止の替え歌とのことだった。
その後、よぉ~く聞いてみたら『振り込まないで、川崎の人』って歌ってた。
どこかで聞いた曲みたいな気もしたのだが、どうやら化粧品のTVコマーシャルで流れてた曲の、「振り向かないで~、〇〇の人~」、というのと同じだった。
3日ぶりに雨がやんだので駅まで出かけたのだが、2007年の映画で見てみたい映画が有ったので、その折に駅前のツタヤに寄ってDVDの有無を聞いたら棚のところまで案内してくれて取り出してくれたので借りてきた。
店員からカウンター上に貼られた日数と値段の表を指しながら、何日にしますか?って聞かれたので(旧作で、表には当日320円、以降3泊4日までが360円と書かれていた)、3泊4日でお願いしますと伝え、会員カードのTポイントカードを出したら、「180円」と言われたので、なんで360円でないの?、と聞いたら、60才以上は旧作が半額とのこと。
なんか嬉しいような嬉しくないような感じがした。
それから、そのときに、カウンターの手前の下のところにあったTSUTAYA発行のシネマハンドブックというA5サイズの雑誌を、タダかと思って貰ってきたのだが、先ほどパラパラ見た後に裏表紙を見たら、「定価:200円(税込)」と書かれていた。TSUTAYAさん、ごめんなさい。
ちなみに、借りてきた映画はノーベル賞作家ハロルド・ピンター脚本の会話劇のスルース Sleuth。まだ見ていないのだが、何か面白そうな気がした。